開催概要
042-725-3710
アトリエ一番坂
油絵
プロフィール
町田市・川崎市を中心に40年以上活動している絵画教室。
子どもからOBまで在籍し、キャンバス15号~120号までの大作を制作し、生徒達が企画・実行する展覧会を、今までに百貨店・工場・水族館・野外など多くの場所で開催してきた。近年では、10年以上野外展示を毎年開催している。
本展では代表作品として、2024年のアトリエ一番坂・の野外展にて行った「好きな絵を選ぶアンケート」で選出された1位と2位作品を出品する。
大石正巳
絵画
プロフィール
1938年静岡県生まれ。都立高校教員を退職後、2000年渡仏。パリにてデッサンを学ぶ。
'05年帰国し、町田市にてアトリエラ・セーヌ38絵画教室を開設。現在に至る。
隔年に個展開催。無所属。現・日本美術家連盟会員。
かずさ
インスタレーション
プロフィール
大阪府生まれ兵庫県育ち。主にインスタレーション、パフォーマンス、テキストを制作。 2007年より米の持つ性質、一粒から千粒以上もの米が実るその数の力に圧倒され、「米」をモチーフ に制作を始める。
2019年〜2024年まで横浜の「黄金町 AIR」で活動後、現在は大阪在中。
華道 草照流
いけばな
プロフィール
町田市内を中心に活動しているが、都心や横浜など様々な華道展にも積極的に参加している。 いけばなの魅力を若い世代にも広めることを目的とし、都立高校や市内小学校でのいけばなの授業も積極的に行っている。 その他にも市庁舎・ホールの迎え花やレストランなどの請負花なども多数、行なっている。
小林大悟
絵画(日本画)
プロフィール
画家。美術作家。絵本作家
1990年東京生まれ。多摩美術大学絵画学科日本画専攻卒業。とびらアートプロジェクト3期修了。
日本画材を用いた絵画の発表ほか、地方でのレジデンス、壁画、絵本、挿絵など多岐に渡り表現活動を展開中。近年はアートコミュニケーターとして、美術館や福祉施設でのワークショップの企画・講師も務める。近年の展示「小林大悟展 ハポン イ メヒコ 日本⇄メキシコ 行き交う空想)(2024/4/1-8)、絵本の近作は『イソポのはなし』(公益財団法人アイヌ民族文化財団/2023年)。
田中昌樹
絵画
プロフィール
1996年神奈川県生まれ
2019年 東京造形大学美術学科絵画専攻 卒業
色紙をカットアウトし構成し、それを元に絵具を使いパネルに再構築していく事で、絵画またイメージの始まりについて考察しながら、絵画制作を行っている。
林絵美
油絵
プロフィール
1991年生まれ。画家。
油絵の作品制作とともに、看板や壁画制作、ライブペイントなど、幅広く活動中。
町田市内では原町田商店街、町田マルイ、町田リス園などでも壁画を手がけた。また菅原神社では毎年干支の大絵馬を描き今年で10年目となる。大絵馬は年始だけでなく一年通して展示されている。
【常設展示】9/3(水)〜10/13(月・祝)
キン・シオタニ
アクリル画
★町田パリオ創業50周年大感謝祭メインビジュアルの原画も展示!
プロフィール
東京生まれ。イラストレーター、文筆家。全国の雑貨屋で販売された「長い題名シリーズ」のポストカードで注目され、様々なメディアでイラストを発表するほか、作品集の出版、メディア出演、パフォーマンスやトークイベントの出演や企画を行なっている。また長年の旅の経験から日本各地のまちを独自の視点で捉え、イベントや講演会などで語り、多くの支持を集めている。