パリオ de 落語

パリオde落語はおかげさまで15周年を迎えました!

「地元町田で“生の落語”の楽しさを伝えたい」という熱い想いから2010年4月よりスタートした『パリオde落語』。立川晴の輔さんの定期落語会は、パリオ恒例のイベントのひとつとして賑わいを増しています。町田パリオの地下にある「まほろ座MACHIDA」で好評開催中です!

パリオde落語15周年によせて
~笑門来福の心をこめて~

ショッピングビルパリオも2025年10月に50周年をむかえます。
それは平坦な道でもなく、常に試行錯誤の結果による軌跡と言えます。
そのなかで15周年をむかえた「パリオde落語」も発想の転換からの賜物と感じます。
テナントさんの入れ替えに悩むなか、挫折せず前むきになれたのは両親の看病のとき毎日聞いていた落語でした。
ラジオやカセットテー プ、CDから流れる声で我が家は笑いでいっぱいでした。
「パリオで寄席みたいなことどうかな~」父に聞いたところ「そりゃ~いいな~」こんなやりとりからのはじまりでした。

友人のご縁で「落語家になった青年がいるけど会ってみる?」
その一言が、志の吉さん、現在の立川晴の輔師匠との出会いとなりました。
初顔合わせは2010年1月。上野広小路亭近くの喫茶店。
あつくあつく語る私の説明を熱心に聞いて下さり、立川流新春落語会に誘って下さいました。
立川流8人の落語をすべて拝見し、笑った笑った!興奮さめずその日は最終電車に乗り遅れ、
なお帰りのタクシーでも落語の話題が続き、翌日の打ち合わせでもライブの魅力を語り続けていたほどです。
翌月には、師匠がパリオにお越しになり、会場づくりについても平台や防音、照明、チラシ、めくりのことまで丁寧に助言をいただきました。

そして2010年4月30日に「パリオde落語」の第一回目が幕を開けました。
それから15年。お客様とともに師匠の真打昇進を祝い、コロナ禍を乗り超え、今では「笑点」のメンバーとして活躍される師匠と、変わらず独演会を重ねていられることは、私たちにとって大きな喜びです。

人との出会いこそ、すべての原点です。
晴の輔師匠とのご縁を通じて出会ったイラストレーター キン・シオタニさん、tvkの皆さまをはじめ、
支えて下さったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。
「笑門来福」の気持ちを大切に、笑いを分かち合いながら、
これからも皆さまと楽しむ人生を歩んでまいります。
感謝をこめて。

パリオde落語
席亭 中村恵


立川晴の輔師匠よりメッセージ

パリオビル創業50周年、誠におめでとうございます!

半世紀もの間、町田の街を見守ってきた駅前のビル。
この50年で、街の景色や市民の表情がどのように変わっていったのか?
50歳になったパリオビルと、ぜひ対談をしてみたいです!

そして、パリオビルが35歳のときにスタートしたのが「パリオde落語」。
ご縁があって、当時二ツ目で志の吉だった私、立川晴の輔が定期落語会を開催することになりました。

格好いいチラシは出来たものの、お客様に受け入れてもらえるのか?
その前に、そもそもお客様が来てくださるのか?
しかし、予約がどんどん埋まっていくのを見て、その不安は吹っ飛びました。
当日は、パリオ3Fのフリースペースにお客様がギッシリ!それは私の集客力ではなく、
町田の街にしっかりと根付いて、市民に長年愛されているパリオビルの力でした!
お世辞でなく。

駅前という立地から、お仕事帰り、学校帰り、ショッピング、デートなど、
いろんなシーンで市民の日常に関わり、それぞれの思い出の1ページに刻まれているのが、
ここパリオビルなんです!

そんな歴史あるビルに、落語会という形で関わることができて、とても光栄です。
そして「パリオde落語」も15周年!もちろん、これからも定期落語会は続けていきます。

町田市民の憩いの場、パリオビルを今後ともご贔屓いただければ幸いです。

プロフィール

立川晴の輔(たてかわはれのすけ)

落語立川流 立川志の輔一門。東京農業大学農学部卒業。1997年立川志の輔に入門。2013年真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名。日本テレビ『笑点』ニッポン放送『週刊なるほど!ニッポン』、CM 『龍角散』龍角散ダイレクト「師弟篇」・龍角散ののどすっきりタブレット「師弟篇」に出演中。

町田の独演会は、パリオビルのオーナーであり、まほろ座の座長中村が『地元町田で“生の落語”の楽しさを伝えたい』という熱い想いから、2010年4月パリオビル3階の“ フリースタジオ・パリオ ”から晴の輔と共にパリオde落語がスタート。パリオビルの文化の発信のはじまりでもある。

▶︎立川晴の輔WEB

パリオde落語

パリオde落語 15周年 第66回
立川晴の輔 独演会 2025 vol.46
〜隠居ペディアがおせ〜てやろう!芝浜編〜

日 付:2025年12月25日(木)

会 場:まほろ座 MACHIDA
時 間:【昼】開場13:30/開演14:00【夜】開場18:30/開演19:00
料 金:【会場入場チケット】前売り¥3,500/当日¥3,800
チケット発売:9月12日(金)10:00~
★ご来場のお客様に席亭よりプレゼントあり!
※昼・夜公演チケットともに完売いたしました※

▶︎詳細はこちら


パリオde落語 第67回
立川晴の輔 独演会 2026 vol.47
〜隠居ペディアがおせ〜てやろう!萌芽編〜

日 付:2026年3月17日(火)

会 場:まほろ座 MACHIDA
時 間:【昼】開場13:30/開演14:00【夜】開場18:30/開演19:00
料 金:【会場入場チケット】前売り¥3,500/当日¥3,800
チケット発売:12月26日(金)10:00~
※発売日初日(12月26日)の電話・メール予約は14:00〜となります。
※12 月28 日〜1 月4 日 チケット販売休止

▶︎詳細はこちら

過去のパリオde落語

© pario-machida.